こだわり
Aro Raviは ~あなたに笑顔を~ をコンセプトにカウンセリングの元、お客様に合った精油の調合・施術方法でお客様の≪なりたい≫に対応いたします。帰宅後のホームケア(食事法・ストレッチなど)もアドバイスいたします。
人が本来持っている【自然治癒力】を高めることで、
心・健康・美を維持し、心身ともに健やかで笑顔溢れる日々を過ごしていただきたい。
そのお手伝いをしていきたいと考えております。
山梨県初!!動脈マッサージ

アンチエイジングの鍵と言われている《毛細血管》を強化して全身の巡りを促すケア!加齢だけでなくストレスや冷えによって毛細血管は減少していきます。そうすると細胞は働きが悪く、そして栄養分がカラダ中に行き渡らせることができなくなり、肌や健康にさまざまな不調が現れます。動脈マッサージとは、身体の外から動脈に刺激を与えることにより、動脈の流れを良くし、身体の隅々に栄養源・エネルギー源・酸素・水分を供給しやすくします。頭からつま先まですべて高濃度プラセンタを使用し、内と外からまでケア!動脈マッサージで流れのよくなった細胞を活性化し、深部(内臓体温)血行促進で排泄(デトックス)効果、自律神経の安定が期待でき、健康・美容トラブルを根本的にケア!動脈をマッサージすることで、静脈、リンパの流れを促します。結果を求める方オススメします!
身体とお肌不調・体質改善・ダイエット・ブライダル・自律神経とホルモンバランス・生活習慣の予防etc…お肌と身体の驚異的な若返りが期待できます!全身&お顔(プラセンタドリンク&高濃度マイナスイオン水フットバス・LEDトリートメントのケア付) 150分
スポーツアロマ

スポーツアロマって何?
早期の疲労回復・スポーツ障害のケア・怪我の予防・ストレスケア精油の薬理成分をスポーツの分野に活かして心身のコンディショニングを行うことを『スポーツアロママッサージ』と称します。日々のパフォーマンスの向上に繋がります。
NPO法人日本スポーツアロマトレーナー協会により商標を行った名称です。
・スポーツアロマトレーナーとは…
『スポーツに関わるすべての人々の為に、スポーツアロマセラピーを活用しながら、選手の競技能力の向上と心身のケアを目的に、サポートする者をスポーツアロマトレーナーといいます』
なぜスポーツアロマでけがを防げるのか??
スポーツによるケガは大きく分けて2つあります。スポーツ外傷とスポーツ障害です。
スポーツ外傷というのは、らくびーでタックルを受け太ももを打った、バスケットボールで突き指をしたなど、急に起きたケガのことをいいます。
一方スポーツ障害は、ピッチャーが投げる肘が痛む、水泳選手が練習量を増やしたら肩の周りが痛みだしたなど、身体の部位の使い過ぎによって起きるケガのことを言います。使い過ぎ症候群、またはオーバーユースと呼ばれます。
私たちが行うスポーツアロマは、主にスポーツ障害の予防に役立ちます。それは、スポーツアロマで使用する精油の成分や作用に関係があります。
精油は色々な種類がありますが、抗炎症作用・鎮痛作用・血行促進作用など、身体の運動によりトラブルと深くかかわる作用を持つものが多いです。コンディショニングやケアにうまく取り入れることで、血行が促進されるばかりでなく、運動後の硬くなった筋肉を柔軟にし、身体の溜まった疲労物質を早期に取り去ることができます。
スポーツの前や後にスポーツマッサージを行えば、筋肉の柔軟性と弾力性をいち早く回復させ、筋肉の断裂などのスポーツ障害の予防につながります。また、気分の高揚や集中力がアップすることによって、やる気を起こさせることができ、注意力の散漫によるケガの予防も期待できます。ウォームアップのマッサージはよく使う筋肉のみ短時間行います。アフターケアのマッサージは、全体的にゆっくりと時間をかけて行います。
今注目の針コスメ
針コスメ
イノスピキュール(天然針)が搭載
ファンデショーンの時間がスキンケアに変わる!
違いは、針イノスピキュール
はり、リフトアップ、肌再生
肌のバリア機能アップ、ニキビケア、ツヤ、に効果(蟻)ありです
※V3・VMファンデーション取り扱い店
※只今、メーカー生産が間に合わない為、ご予約商品となります。
問い合わせ
AroRavi(アロラヴィ)
〒400-0205
山梨県南アルプス市野牛島2263-1 ガーデンハウス板橋C
定休日 日曜日
ホームページ http://www.aroravi.com